- 1:七波羅探題 ★:2023/04/14(金) 07:45:35.95 ID:vx3wDIqw9
- 社会保障費の負担が増すなかで高齢者の存在に矛先を向ける風潮がある。
- 1:七波羅探題 ★:2023/04/14(金) 07:45:35.95 ID:vx3wDIqw9
- このような考え方はなぜ生まれるのか。経済学者の井上智洋・駒澤大学経済学部准教授に聞いた。
- 1:七波羅探題 ★:2023/04/14(金) 07:45:35.95 ID:vx3wDIqw9
- ――「高齢者が若者の負担になっている」という考え方があります。
井上氏 よく1人の高齢者を何人かの現役世代で支えている図がある。高齢者1人あたりの現役世代の人数がどんどん少なくなり、将来は大変だというイメージがある。
- 1:七波羅探題 ★:2023/04/14(金) 07:45:35.95 ID:vx3wDIqw9
- 図自体は正しいが、見過ごされていることがある。AIやロボットのような技術の進歩だ。
- 1:七波羅探題 ★:2023/04/14(金) 07:45:35.95 ID:vx3wDIqw9
- 50年前と比べてみればすぐにわかる。高齢者1人あたりの現役世代の数は今よりずっと多かったが、50年前にくらべて生活は明らかに豊かになっている。
- 1:七波羅探題 ★:2023/04/14(金) 07:45:35.95 ID:vx3wDIqw9
- 日本が他の先進国並みに技術が進歩していくのであれば、高齢者が増えるスピードを補うことは十分可能だ。高齢者を支える人が足りない分、AIやロボットも立って支えているイメージで考えたほうがいい。
- 1:七波羅探題 ★:2023/04/14(金) 07:45:35.95 ID:vx3wDIqw9
- 「高齢者が増えて現役世代の負担が増える」という懸念ばかり言われるが、AIが仕事を奪って大量失業が発生し、現役世代もふくめて国民全員が年金生活者になる、つまりベーシックインカムの時代が来るかもしれない。
- 1:七波羅探題 ★:2023/04/14(金) 07:45:35.95 ID:vx3wDIqw9
- ひろがる「ネオリベ」
――若者の不満自体には根拠があるのではないでしょうか。
- 199:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:26:32.96 ID:60adE35m0
- >>1
必ず年寄りになるのに年寄りに必要以上に厳しいバカって頭が悪いと思うわな
- 735:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:43:18.39 ID:GNfNTM6/0
- >>199
俺らのときには手厚いサポートはないよ
- 4:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:48:11.73 ID:Ir9EZ0A+0
- 良いとか悪いじゃないだろ
負担が重すぎるから軽くしようってだけの話
- 138:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:19:42.79 ID:VxD/6R670
- >>4
子ども優遇も無駄な負担だよな
- 809:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:50:39.61 ID:P00ewNZH0
- >>138
未来ある子供を優先するのは当たり前
狩猟民族である欧米はもっと顕著
- 5:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:49:38.09 ID:LYlBd4bT0
- え?
高齢者優遇し過ぎじゃないか?
今の30~40代が高齢者になった時に今の高齢者と同じ待遇できるのか?
- 12:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:54:04.53 ID:7a01Bu5j0
- >>5
ちょっと視点を変えてほしい
20年前の高齢者はこのような仕打ちを受けていただろうか
なぜいまの高齢者が受けなければならないのかを
- 841:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 09:54:14.52 ID:BYwiigud0
- >>12
バブルを謳歌していたにもかかわらずこれまでに何の改善もせずに生きてきて、今の若者の負担になってるのを感じているんだと思う。
つまり30年後、今の社会を変えようとしないオマエラが同じ目に遭うw
- 948:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 10:05:43.29 ID:ta8UyX4N0
- >>841
いや
今よりももっとひどくなってる
- 7:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:51:01.11 ID:s5sYV76B0
- ジジババ以上に社会の負担にしかならん奴おるだろうが
- 109:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:14:30.28 ID:2PubT4iS0
- >>7
ネットで不満タラタラ喚いてる奴らが大体それ
- 13:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:54:14.25 ID:HuDH42WR0
- 労働生産性を上げなきゃ少子高齢化社会は成立しないと思うのだが文句があるのかね?
- 27:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:57:39.29 ID:TTFYCBSD0
- >>13
経団連が女性や若者の安い労働力に頼って大量に労働者を排出させたから今さら無理
- 18:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:55:25.80 ID:r5bNYtbu0
- 今の高齢者は優遇されてる
若者にはもっと冷たい
- 29:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:58:03.16 ID:FgF1/+fP0
- >>18
今の高齢者が若者だった頃は週6サビ残当たり前でパワハラは教育だった件についてどう思う?
- 240:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:32:44.92 ID:hE4HG4ur0
- >>29
サビ残が当たり前だったのはバブル崩壊後やろ
まぁ、クソな会社の率は昔のが高かったんじゃないかとは思うけど
- 28:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:58:03.00 ID:5glZLnJm0
- どう考えても今の時代は若者の方が過酷だろ
- 32:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 07:59:02.08 ID:ef/y/HRI0
- >>28
どのへんが?
学校も会社も週休二日な段階で苦労が違うけど
- 90:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:09:31.07 ID:5glZLnJm0
- >>32
バブルの時代は交際費が全部経費で落ちたから会社の金で飲み食いできて
出入りの業者と口裏合わせて裏金作り放題だったぞ
もっと上手いことやった奴は関連企業の株で大儲けして賃貸マンションまで建ててた
- 101:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:12:20.10 ID:ef/y/HRI0
- >>90
それバブル期の何割の話?
経営陣はそのレベルで設けてたかもしれんけどその頃だって時給も初任給も一般は1括りに出来ないんだけど
バブル=みんな儲けてたと思ってる?
- 116:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/14(金) 08:15:06.25 ID:5glZLnJm0
- >>101
クソ会社に入っただけだろ
バブルの時代のは家までリクルートの就職案内が送られてきたけど
電話帳くらいの厚さのが2冊届いたぞ
そこからハズレ企業引くって自己責任だわ