ランキング

通常学級の3人に1人が発達障害…発達障害の増加で「児童精神科の初診までの待機」が長期化

  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 今、発達障害のある子どもたちが増えている。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 学校でその可能性を疑われ、受診を促されて病院に行こうとすると数カ月待ち、予約が取れないということも珍しくない。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 特別支援学級への編入可否の判断や、学校・自治体で必要な支援を受ける場合も診断書が必要であることがほとんど。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • また、発達障害だけでなく精神障害や摂食障害、不登校なども増加しており、児童精神科のニーズは増える一方、その窓口自体が少ないという。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • その現状と課題について、国立国際医療研究センター国府台病院児童精神科診療科長の宇佐美政英氏に話を聞いた。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • ●通常学級の3人に1人が発達障害
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 学習面や行動面に困難さがあるなど、発達障害の可能性のある小・中学生は8.8%、11人に1人程度在籍している――。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 2022年に文部科学省が公表した「通常の学級に在籍する特別な教育的支援を必要とする児童生徒に関する調査」結果は、世の中に大きな衝撃を与えた。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 35人学級であれば1クラスに3人いる計算になる。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • また特別支援学級に入る児童生徒数も増えており、この10年で倍増している。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 発達障害の子が増えている背景の1つとして、05年に発達障害者支援法が施行され、発達障害に対する認知が広がったことが挙げられる。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • これまでは「やる気が足りない」「家庭のしつけが悪い」と思われていた子も、専門医療機関の受診を勧められることが珍しくなくなっているのだ。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 発達障害の特性は見られるものの診断までには至らないグレーゾーンの子も増えており、児童精神科は今パンク状態で、受診を希望しても初診まで数カ月かかるというところも少なくない。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • こうした現状について、児童精神科として日本で最も長い歴史を持つ国立国際医療研究センター国府台病院(以下、国府台病院)の児童精神科診療科長・宇佐美政英氏は次ののように話す。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 「国府台病院でも、いちばん多いときで年間800人の子どもの初診を受け付けていました。そのときでほぼ1年待ちの状態。ただ、1年待つとなるとキャンセルも増えますし、クレームもあります。そのため今は1カ月分の受診しか受け付けないようにしています。中には、学校に勧められて受診したが、発達障害ではないことを証明してくださいという方もいます。しかし、正常と診断することは最も難しく、本当に発達障害なのかどうかも、じっくり診ていくしかない場合が多いのです」
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 日本の学校は一斉授業が中心で、立ち歩くことは許されず、授業中は席に着いておとなしく先生の話を聞いていなければならないことがほとんどだ。
  • コメントする
  • 1:おっさん友の会 ★:2023/09/11(月) 09:18:41.74 ID:B6KKOH/O9
  • 学校生活の中でも「○○してはならない」といった規範が多く、通常学級で個別に対応することは難しいため、集団行動になじめないと、発達障害なのではないかと疑われてしまう。
  • https://toyokeizai.net/articles/-/698503
  • コメントする
  • 7:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 09:21:18.65 ID:TpdXb3s50
  • >>1
    高齢出産増えてるのも関係あるのかね?
  • コメントする
  • 638:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 10:26:28.06 ID:O/lcdvH70
  • >>7
    40代父親の子供は20代父親の子供より
    自閉症(3.5倍)・注意欠陥障害ADHD(13倍)・
    双極性障害(25倍)・自殺(2.5倍)・
    薬物依存(2.5倍)精神疾患になるリスクが高い
  • コメントする
  • 781:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 10:36:31.30 ID:uIsM6ot20
  • >>1
    じゃあ大抵の人は発達障害なのでは?
    それを無理やり特別にしてしまうことのほうがヤバくないか
  • コメントする
  • 793:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 10:38:02.87 ID:NYZwkrDF0
  • >>781
    同感!
    いい加減にしろと言いたい
  • コメントする
  • 801:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 10:38:47.04 ID:TV1Cl7w40
  • >>1
    じきに2人に1人になる
    人口の半分を超えたら、それが人間にとってノーマルな状態ということになり、病気とは見なされなくなるなw
  • コメントする
  • 2:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 09:19:43.85 ID:01sN7xFc0
  • 昔はこういう変わった人は棒で叩いてしつけしたんだよ
  • コメントする
  • 210:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 09:49:58.45 ID:jSR/uScN0
  • >>2
    おまえは自分のクラスで本当の発達を
    見たこと無いだろ
    本当の発達を叩いたら大暴れして
    収拾つかなくなるぞ
    殴ったくらいで大人しくなるのは
    発達ではない
  • コメントする
  • 401:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 10:07:20.38 ID:U3mcgX700
  • >>210
    今の時代は殴って躾できる軽度の人間も発達認定してるだけって知恵遅れでもなければ分かりそうなもんだが、君が発達障害だったってオチ?
  • コメントする
  • 3:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 09:19:48.75 ID:pVH8YNzq0
  • >●通常学級の3人に1人が発達障害
    多すぎだろw
    もっとボーダーを厳格にしろよw
  • コメントする
  • 51:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 09:31:08.27 ID:9NdepHYv0
  • >>3
    それは全員を正常かどうか検査するってことか?
  • コメントする
  • 457:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 10:11:36.74 ID:otQobDue0
  • >>51
    大人でも必要だよな
    自称健常者が多すぎる
  • コメントする
  • 4:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 09:20:08.76 ID:Ytk5oqlG0
  • 3人に1人ならそれってもう障害じゃないだろ
  • コメントする
  • 529:ウィズコロナの名無しさん:2023/09/11(月) 10:17:36.59 ID:x4pfmOHa0
  • >>4
    同じこと思ったわ笑
  • コメントする