- 157:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:50.14 ID:95MCEZYj0
- >>155
それしか取り柄がないからなw
そこアピールしてないと存在意義すら危ういレベルだろw
- 156:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:10:19.16 ID:YjZ7/M2N0
- 推薦を増やす理由
①あらかじめ定員の多くを確保したい
②一般枠を絞って偏差値をあげて大学のブランド価値をあげたい
③推薦の方がモチベーションが高い人が多い
④多様な人材を確保したい
中堅から下は(マーチから下)は①②だろうな
早慶は②③④か
東大、京大は③④か
- 160:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:12:57.29 ID:95MCEZYj0
- >>156
圧力掛けられて仕方なくだろw
本当はやりたくないよw
定員とか経営とか考えてそいうのやりたいのはアホの私立のみだろうなw
- 159:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:11:26.28 ID:lFJvgM8u0
- むしろ学力試験のほうが、推薦で入れなかった受験生向けの二次募集みたいになってないか?
- 163:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:19.29 ID:C3gmRfal0
- >>159
地方国立医学部卒だけど地域枠の学生はマジで
留年しない。とにかく真面目。いつもいつも
勉強してる。当然留年しない。留年してるのは
一般入試のヤツばかりだった。俺も留年したけど。大学としては地域枠の学生を欲しいと思う。
- 176:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:23:25.82 ID:lFJvgM8u0
- >>163
推薦だから真面目というより、そういう学生を選ぶための推薦なんだろうね
見てる人は見てるんだなあと思う
- 236:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:50:45.37 ID:6QBUREhs0
- >>176
なおかつ金がかかってるんじゃね?
俺も子供には留年するなら以後の金は出さんから自分でやれと言ってる
親の金を捨てさせて遊びやがったら許さんで
- 165:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:16:36.43 ID:Q6KB2doe0
- 高校レベルで授業受けないと内容が理解できない時点でダメ
教科書貰ったらざっと読んで3日位で終わらせる
後は遊んで暮らすが普通だろ
- 210:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:23.96 ID:NUVcGqYj0
- >>165
進学校だと検定教科書よりも副教材や
オリジナルプリントで授業してるので
違うのでは
- 167:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:17:36.56 ID:SJ+lcxn40
- 一般入試の方が少ないって驚き
30年前じゃありえなかった
- 171:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:20:51.84 ID:KU9ihRZR0
- >>167
30年前は300大学だったけど今は大学数600
少子化なのに
- 169:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:19:54.67 ID:FcnArjBT0
- そもそも日本の大学は一般で入ろうが推薦で入ろうが大学で勉強しないからおなじなんだよ
- 181:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:20.55 ID:Wb6Ts/hW0
- >>169
まあ文系はな
大学で勉強したことを就職しても使う人の方が少ないからね
- 172:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:21:21.07 ID:jcoLhpVa0
- 高校入試の副教科内申点を快く思わない奴がいるが
文系なら体育や音楽、美術芸術も大事なんではないかと思うわけよ
むしろそれらを査定したほうが企業がも求める人材像に近づき
理系の負担科目割合との差を埋められ文理が平等均一化すると思う
- 190:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:27:38.14 ID:Qpr/U3YA0
- >>172
企業は音楽なんて求めないけど
- 193:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:44.87 ID:jcoLhpVa0
- >>190
お前アホなの?
理系なら申し訳ない言い過ぎた
文系ならお前は馬鹿だわ
受験競争の弊害だな、文系の入試制度は18歳以降まったく成長しない馬鹿をも作り出す制度だ
- 173:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:22:03.36 ID:yUEdU+jr0
- なるほどね
日本の大学は入れさえすれば卒業はできると言われるのも推薦組のおかげなのか
そら推薦組悪く言えんだろ
大学で本当に勉強したい人は物足りないかもしれないけど今時そんな人いるかね
- 481:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 16:25:58.65 ID:jyfK4nHd0
- >>173
それはない
昔はよくエスカレーターとかバイトに明け暮れても卒業とか言ったけど
今は規定の単位をしっかり取って卒論提出しなきゃ卒業できない
- 180:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:24:08.69 ID:Qpr/U3YA0
- AOってコネでしょ、推薦も東京の私立にたくさん出して地方からは取らないようにしてる
- 192:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:29:21.33 ID:pqpldEu10
- >>180
特定受験生個人のコネ入学こそないけど、
学校集団のコネ入学と化してるね
- 197:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:31:14.93 ID:UPnPpfPw0
- これまでの選抜方法ってアスペの勉強バカをかき集めてただけだったしな
特に理系大学なんかコミュ障のガ〇ジだらけになったじゃん
日本が何をやってもダメな無能国に堕ちた原因
- 202:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:34:18.28 ID:FcnArjBT0
- >>197
日本はコミュ力採用だから落ちぶれたんだろ
- 218:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:42:03.92 ID:6QBUREhs0
- >>202
あなたの意見で同意できるのはコレ
理系はなんも全体が見えてなく趣味に走る奴が多い気がする
何事もバランスが大事だわ
- 256:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:13:31.85 ID:fRlPy5SA0
- >>218
その究極のバランス重視が偏差値という悪習なのに何を言ってるんだ
天才が生まれない
- 269:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:27:45.20 ID:6QBUREhs0
- >>256
天才は生まれるもので育てるものじゃないやろ
あんた子供おらんやろ、自分の子供が天才の訳ないって実感持ったことないやろ
親としては並み以上の生活をしてもらいたいとしか思えんわ
- 278:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:34:18.72 ID:fRlPy5SA0
- >>269
天才も専門分野で育ててもらわないと育たない事を知らないのか
世界で知られる偉人奇人は幼少で見出され高度な学問やったり教えるのが上手い教授に師事してるだろ
一流大学の教授は専門性を見抜くから推薦が合理的なんだろ
天才ならほっといても勝手に何かやってくれると思ってんのか
- 281:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:36:52.90 ID:wnAtDECx0
- >>278
教えてもらうとか
育ててもらうとか
ちょっとおかしんじゃねーのか?
大学1年目から卒論研究題材を何となく
固めてるだろ?
- 287:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 09:39:01.27 ID:fRlPy5SA0
- >>281
教えて貰わなくても育てて貰わなくてても良いなら天才は大学行く意味が無いじゃん
お前の理論で天才なのにわざわざ大学に行く意義を答えてみろよ
- 208:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:09.30 ID:2k76B+Sn0
- 受験戦争の負け組が一般で一発逆転を狙う
それが日本の大学入試
- 211:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/08(土) 08:38:58.80 ID:Qpr/U3YA0
- >>208
灘は負け組かよ